資料 /書籍

【「中国残留邦人等」の定義】
中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律

(定義)
第二条 この法律において「中国残留邦人等」とは、次に掲げる者をいう。
中国の地域における昭和二十年八月九日以後の混乱等の状況の下で本邦に引き揚げることなく同年九月二日以前から引き続き中国の地域に居住している者であって同日において日本国民として本邦に本籍を有していたもの及びこれらの者を両親として同月三日以後中国の地域で出生し、引き続き中国の地域に居住している者並びにこれらの者に準ずる事情にあるものとして厚生労働省令で定める者
中国の地域以外の地域において前号に規定する者と同様の事情にあるものとして厚生労働省令で定める者
厚生労働大臣は、前項第一号又は第二号の厚生労働省令を定めようとするときは、あらかじめ、法務大臣及び外務大臣と協議しなければならない。
この法律において「特定配偶者」とは、第十三条第二項に規定する特定中国残留邦人等が永住帰国する前から継続して当該特定中国残留邦人等の配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み、同項に規定する特定中国残留邦人等以外の者に限る。)である者をいう。
この法律において「永住帰国」とは、本邦に永住する目的で本邦に帰国することをいう。
この法律において「一時帰国」とは、親族の訪問、墓参りその他の厚生労働省令で定める目的で本邦に短期間滞在するために本邦に帰国することをいう。


【新支援策含む支援策 厚生労働省】
中国残留邦人等への援護
http://www.mhlw.go.jp/bunya/engo/seido02/index.html

支援給付のしおりPDF(日文)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12100000-Shakaiengokyoku-Engo/0000059057.pdf
支援給付のしおりPDF(中文)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12100000-Shakaiengokyoku-Engo/0000059078.pdf

【法令】

中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律
中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律施行令
中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律施行規則
中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律第十四条第一項の支援給付等に係る厚生労働省告示の適用に関する告示

【諸通知】

厚生労働省
「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付の実施要領について」の一部改正について(通知)(平成23年8月30日)

「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付の実施要領について」の一部改正について(通知)(平成28年2月26日)

中国残留邦人等介護支援事業「語りかけボランティア訪問」の 実施に係る協力依頼について(平成30年4月25日) PDF

中国残留邦人等介護支援事業「語りかけボランティア訪問」の 実施について(平成30年4月26日) PDF

国土交通省
中国残留邦人等に対する公営住宅の供給の促進について(平成6年9月30日)

○「中国残留邦人等の公営住宅への入居の取扱いについて」(平成 20 年3月 31 日 付け国住備第 143 号 住宅総合整備課長から各都道府県住宅管理担当部長あて 通知)

「公営住宅に係る優先入居の取扱いについて」(平成25年6月27日) PDF


【与党中国残留邦人支援に関するプロジェクション】

中国残留邦人に対する新たな支援策について 与党中国残留邦人支援に関するプロジェクトチーム PDF(2007年7月9日) 

【日中間の口上書】
中国残留日本人孤児問題の解決に関する日中間の協議についてPDF(1984年3月17日)
中国残留日本人孤児の養父母等被扶養者に対する扶養費に関する協議の記録PDF(1986年5月9日)
日本国籍残留日本人又は中国国籍残留日本人の日本への里帰り又は永住の問題に関する協議の記録PDF(1993年12月15日)

【厚生労働省関係の資料】
中国帰国者の年度別帰国状況
https://www.sien-center.or.jp/about/ministry/reference_02.html
中国残留邦人の状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/bunya/engo/seido02/kojitoukei.html
中国残留邦人等実態調査の結果について(2015年度)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000171057.html
中国残留邦人等実態調査の結果について(2009年度)
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000uhyy.html
中国帰国者生活実態調査の結果(2003年)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kikokusya/03/betsu.html
中国帰国者生活実態調査結果(2000年)
http://www.kikokusha-center.or.jp/kikokusha/kiko_jijo/chugoku/mhwdata/index_f.htm
中国帰国者生活実態調査結果の概要(1995年)
http://www.kikokusha-center.or.jp/kikokusha/kiko_jijo/chugoku/mhwdata/index_f.htm
中国残留邦人への支援に関する有識者会議(2007年5月17日~同年6月12日)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#syakai

【中国残留邦人への支援に関する有識者会議】
第5回議事録       07/06/12
第5回資料         07/06/12
第5回開催について   07/06/12
第4回議事録       07/06/07
第4回資料         07/06/07
第4回開催について   07/06/07
第3回議事録       07/05/30
第3回資料         07/05/30
第3回開催について   07/05/30
第2回議事録       07/05/21
第2回資料         07/05/21
第2回開催について   07/05/21
第1回議事録       07/05/17
第1回資料         07/05/17
第1回開催について   07/05/17


中国帰国者支援に関する検討会(2000年5月24日~同年12月4日)
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/engo.html#china
中国帰国者支援に関する検討会報告書(2000年12月4日)
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s0012/s1204-1_16.html


【研究】
いおりやノート
https://www.kikokusha-center.or.jp/resource/sankoshiryo/ioriya-notes/ioriya-title.htm

中国残留邦人問題・資料(前記「いおりやノート」と同じく、この問題の第一人者庵谷磐さんのウエブサイト)
http://home.s01.itscom.net/i-ioriya/

年表 : 中国帰国者問題の歴史と援護政策の展開(藤沼敏子)PDF
https://www.kikokusha-center.or.jp/resource/ronbun/kiyo/06/k6_12.pdf

旧中国帰国者定着促進センター「紀要」
 ここには、上記藤沼論文のほか、中国帰国者に関する様々な論文等が掲載されている。
https://www.kikokusha-center.or.jp/resource/ronbun/kiyo/kiyo_top.htm

【判決】
中国残留婦人国家賠償請求訴訟(東京地裁判決 2006年2月15日)⇒国家賠償訴訟
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=5440&hanreiKbn=04
中国残留「孤児」国家賠償訴訟(神戸地裁判決 2006年12月1日 全文
http://www.news-pj.net/siryou/2006/20061201-zenbun.html
中国帰国者家族の退去強制取消訴訟(福岡高裁 2005年3月7日)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=14894&hanreiKbn=04


【公的な支援機関

・公益財団法人中国残留孤児援護基金
 「中国残留邦人等の帰国援護、定着援護等を行うことにより、これらの者の自立の促進及び福祉の向上に寄与することを目的とする公益打財団法人」
 https://www.engokikin.or.jp/

・中国帰国者支援・交流センター

 「国から事業委託を受けて日本全国に定住する帰国者を中長期的に支援していく機関」
 https://www.sien-center.or.jp/


【満蒙開拓平和記念館】
https://www.manmoukinenkan.com/
(理念)
日中双方を含め、多くの犠牲者を出した満蒙開拓の史実を通じて、戦争の悲惨さ、平和の尊さを学び、次世代に語り継ぐと共に国内外に向けた平和発信拠点とする。

【日本弁護士連合会】
中国残留邦人等に対する新たな支援策を定める法律の成立にあたっての会長談話(2007年11月28日)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/071128.html
中国残留孤児国家賠償請求訴訟神戸地裁判決に対する会長談話(2006年12月1日)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/061201.html
中国残留婦人東京地裁判決についての会長談話(2006年2月15日)⇒国家賠償訴訟
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/060215.html
中国残留邦人問題についての会長談話(2005年7月6日)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/2005_09.html
中国残留邦人の帰還に関する決議(1984年10月20日)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/1984_7.html

【九州弁護士連合会】
「中国帰国者に対する施策についての勧告書」PDF(2014年6月20日)
http://kyubenren.org/seimei/data/20140620.pdf
報告書「中国残留帰国者の現在と問題点~尊厳ある共生社会を目指して~」PDF(2014年9月13日)
http://kyubenren.org/seimei/data/20140913.pdf



上へ戻る

書籍

『中国日本人公墓からの証言』(高谷真里編・著 2000年 図書出版 2,000円+税)

『「中国帰国者」の生活世界』(蘭信三編 2000年 行路社 3,200円+税)

『祖国よ―「中国残留婦人」の半世紀』(小川津根子著 1995年 岩波新書)

『満蒙開拓青少年義勇軍と信濃教育会』(長野県歴史教育者協議会編 2000年 大月書店 3000円+税)

『国に棄てられるということ 「中国残留婦人」はなぜ国を訴えたか』(小川津根子・石井小夜子著 2005年 岩波ブックレット 480円+税)

『二つの祖国・ひとつの家族 中国残留婦人とその家族が生きた日本・満州・中国』(原田静著 2003年 みやぎ文庫 1400円+税)

『異国の父母 中国残留孤児を育てた養父母の群像』(浅野慎一・トウ岩著 2006年 岩波書店 1800円+税)

『あの戦争から遠く離れて』(城戸久枝著 2007年 情報センター出版局 2018年新潮文庫 税込み961円)

『中国残留邦人―置き去られた六十余年』(井出孫六著 2008年 岩波新書 740円+税)

『中国残留日本人という経験』(蘭信三編 2009年 勉誠出版 8000円+税)

『東京開拓団』(東京の満蒙開拓団を知る会著 2012年 ゆまに書房 1800円+税)

『中国残留孤児70年の孤独』(平井美帆著 2015年 集英社 1700円+税)

『中国残留日本人孤児の研究: ポスト・コロニアルの東アジアを生きる』(浅野慎一・トウ岩著 2016年 御茶ノ水書房 8900円+税)

『満州分村の神話 大日向村は、こう描かれた』(伊藤純郎著 2018年 信濃毎日新聞社 1300円+税)

『満州分村移民を拒否した村長』(大日方悦夫著 2018年 信濃毎日新聞社 1296円+税)



 【聞き取り集】

 
『わたしたちは歴史の中に生きている-「中国残留邦人」と家族 10の物語』(2011年 編集発行 NPO法人中国帰国者の会)1,000円(税込 送料別 メール便になります/在庫僅少)
 当会にお申込ください。(ウエブサイト上ではメールでお願いします)

『道なき帰路 中国残留婦人聞き取り記録集』(2003年 編集発行 NPO法人中国帰国者の会)1,000円(税込 在庫切れ)
 
『下伊那のなかの満州 聞き書き報告集』(満蒙開拓を語りつぐ会編 飯田歴史研究所発行)第1集~第6集(一冊/500円・送料別で頒布)
 申込は、飯田日中友好協会 http://www.mis.janis.or.jp/~muminpp/ のメール又は、飯田歴史研究所(0265-53-4670)へ

二つの国の狭間で―中国残留邦人聞き書き集 第1集』(編集発行 中国帰国者支援・交流センター 2005年)現在在庫なし。
ただし、中国帰国者支援・交流センターのウエブサイトで全文公開されている。 http://www.sien-center.or.jp/

上へ戻る